様々な企業の紙袋に厚紙を入れるお仕事です。
慣れない時は紙袋がしわになったり、底まで厚紙がうまく入らなかったり…
しかし、毎日作業することで、ほとんどの皆さんができるお仕事になっています。
ホーム » さくらんぼのお仕事
様々な企業の紙袋に厚紙を入れるお仕事です。
慣れない時は紙袋がしわになったり、底まで厚紙がうまく入らなかったり…
しかし、毎日作業することで、ほとんどの皆さんができるお仕事になっています。
箸を紙袋に入れるお仕事です。
紙袋がぴったりくっついて入れるのが難しいですが、皆さん器用に入れることが出来ます。
早い人で箸100本を10分程度で袋に入れてしまいます。すごいですよね!
職員はとてもそんなに早くできません…
缶バッチやダイレクトメール、食品の封入作業です。
4工程くらいの作業があるので、流れ作業の様に、出来る人に出来る作業を担っていただきます。
缶バッチだけ入れる人・封をする人・シールを貼る人等…
わかれて作業することで、ひとりではむずかしい仕事も「できる!」お仕事に変わります。
・モップ
針金ハンガーとストッキングをリサイクルしたモップです。
針金ハンガーを曲げ、そこに輪っか状にのばしたストッキングをつけます。
100%リサイクルのエコな商品です。
使用するストッキングは寄付をしていただいたもので作っています。
寄付の場所は座間市立野台「ユーコープ ハーモス座間」さんの入り口のボックスで回収をさせて頂いております。
ストッキングの足の部分を5㎝幅に切ります。
ひっぱって伸ばします。
針金ハンガーを曲げます。
針金ハンガーに伸ばしたストッキングをくくりつけます。
巾着やミニポーチを製作してます。ちょっとした小物入れに最適!カバンの中が整理できます!
パウンドケーキ
相模原市にあります「小川フェニックス」さんの「鳳凰卵」を使用したパウンドケーキです。
甘さは控えめながら、卵の濃厚さが味わえるケーキです。
クッキー
卵不使用のうずまきクッキーです。
サクサクな口あたりが癖になるクッキーです。
スノーボール
卵、マーガリン不使用のクッキーです。
ホロっとほどけるような雪のようなクッキーです。
座間市マスコットキャラクター「ざまりん」の缶バッチを製作しております。
缶バッチは、57ミリ・32ミリのものと、キーホルダータイプ(缶バッチ部分32ミリ)、マグネット(57ミリ)の4種類があります。
また、オリジナル缶バッチも製作しておりますので、お気軽にご相談ください。
参考価格:57ミリ缶バッチ(200円)・32ミリ缶バッチ(150円)
キーホルダー(250円)・マグネット(350円)
お問合せ先:さくらんぼまでメールでお問合せ下さい。
メールアドレス:sakuranbo2@gaea.ocn.ne.jp
【自主製品全般】
座間市役所に隣接している、ふれあい会館1階「ほほえみショップ」
座間市小松原 アガペセンター「キッチンサラ」
【製菓・ざまりん缶バッチ】
座間市相模が丘「SINSEN座間店」
【製菓以外の自主製品】
ハーモニーホール座間(市民文化会館)2階 NPO法人宝島「喫茶ゆめひろば」
そのほか
座間市内で開催される各種バザー
座間市障害者団体主催の展示即売会
県央地区の障害者団体主催の展示即売会 など